【イベント9/16(月)】黄金町バザール2019 アーティストトークVol.4 ニワニワパラダイス「都市の中の庭 庭園/アゴラ/パラダイス」
【イベント概要】
◎アーティストトークについて
黄金町バザール2019に参加する15組の作家が、自身の制作、今回の作品(プラン)について、本展キュレーターとともに語ります。作家たちが持つ面白い視点、特異な感性をお楽しみいただけます。滞在制作を通して作り出される作品の背景について、作家の意図について聞くことができます。他では聞くことのできないウラ話とともに、会期中展示される作品をより深く楽しみましょう!
◎Vol.4:ニワニワパラダイス 「都市の中の庭 庭園/アゴラ/パラダイス」
ディレクターの佐藤荘生、アーティストであるコタケマン、モデルの池嵜瑞希、セラミックアーティストのMy ceramicsというジャンルの異なる4者が集うことで、複合的な作品を制作するとともに、新しいパブリックアートの可能性を探求するニワニワパラダイス。それぞれの制作スタイルや活動のテーマについての対話を経て、彼らのこれまでの活動について紐解くとともに、彼らの出会いや共同制作の切掛けについての分析を通して、彼らの共有するヴィジョンとその展開可能性について語ってもらいます。
◎黄金町バザール2019について
「黄金町バザール2019−ニューメナジェリー」は、横浜・黄金町を舞台に開催される40日間のアートフェスティバルです。国内外15組のアーティストが滞在制作した作品展示のほか、ガイドツアーやワークショップ、トークイベント、マルシェなど、多彩なプログラムを展開します。
http://www.koganecho.net/koganecho-bazaar-2019/index.html
◎当日のスケジュール
18:45開場
19:00トーク開始(バザール2019についての概要説明、これまでのそれぞれのメンバーの活動と、今回の経緯)
20:00休憩
20:15トーク2部開始(現場での変化や制作秘話、現在の作品プランについて何が見えてきたのか)
21:00 Q&A
◎このような方におすすめ
1 アーティストユニットに興味がある方
2新しいコミュニティについて考えたい方
3 現代アートに触れてみたい方
4 宇宙人とのコミュニケーションに興味がある方
5 街づくりに興味のある方
◎概要
日時 : 2019年9月16日(月)開場18:45 終了21:-30
会場 : Tinys Yokohama Hinodecho(神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先)
定員 : 会場40名
申し込み : https://peatix.com/event/1323236
※チケットサイトPeatixより事前にお申込みください。
会費 : ¥1,000-(ワンドリンク付き)
主催 :黄金町エリアマネジメントセンター&Tinys Yokohama Hinodecho
◎登壇アーティスト
ニワニワパラダイス
日本独自のおもてなしを再構築し、宇宙人(共通認識を持たない相手)を含めた全対象へ表現するクリエイティブユニット。ディレクターの佐藤壮生、アーティストのコタケマン、モデルの池嵜瑞希、セラミックアーティストのMy ceramicsを中心に、分野を横断したコラボレーティブな創作活動によって、アートが社会と関わる新しい形を目指している。
司会
三宅敦大
1994 年生まれ。岐阜県出身、東京在住。
2017 年多摩美術大学美術学部芸術学科卒業。現在、黄金町エリアマネジメントセンターでキュレーター、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科修士課程修了見込み。学部の頃からキュレーションに興味を持ち、展覧会や、アートイベントの企画運営に携わる。主な展覧会実践として、2016 年、「TAMA VIVANT Ⅱ 美術–あいまいなパラダイム」(アートテーク・ギャラリー/パルテノン多摩特別展示室、東京)、共同キュレータ ーとして参加。2017 年、第 7 回モスクワビエンナーレ「Clouds⇆Forests」(トレチャコフ美術館新館、モスクワ)、リサーチアシスタント。「Pn-Powers of PLAY-」(東京藝術大学大学美術館陳列館、東京)、共同キュレーターとして参加など。
◎お申込みはこちらから
申し込み:https://peatix.com/event/1323236
※チケットサイトPeatixより事前にお申し込みください。