Tinys Yokohama Hinodecho

Culture

黄金町バザール2019 アーティストトークVol.5 曹澍(ツァオ・シュウ)「詩 エラー 八百万」

【イベント概要】

◎黄金町バザール2019 アーティストVol.5:曹澍(ツァオ・シュウ)「詩 エラー 八百万」

中国、杭州を拠点にCGアニメーションによる映像作品を発表するアーティスト曹澍(ツァオ・シュウ)が、これまでの作品とともに黄金町バザール2019のために制作した新作について話します。八百万の神という自然観とデジタルのバグ/エラーとの結びつきに注目し、映像、立体、テキストを織りまぜていく思考を探ります。

アーティストトークについて

黄金町バザール2019に参加する15組の作家が、自身の制作、今回の作品(プラン)について、本展キュレーターとともに語ります。作家たちが持つ面白い視点、特異な感性をお楽しみいただけます。滞在制作を通して作り出される作品の背景について、作家の意図について聞くことができます。他では聞くことのできないウラ話とともに、会期中展示される作品をより深く楽しみましょう!

◎黄金町バザール2019について

「黄金町バザール2019ニューメナジェリー」は、横浜・黄金町を舞台に開催される40日間のアートフェスティバルです。国内外15組のアーティストが滞在制作した作品展示のほか、ガイドツアーやワークショップ、トークイベント、マルシェなど、多彩なプログラムを展開します。

http://www.koganecho.net/koganecho-bazaar-2019/index.html

◎当日のスケジュール

18:45開場

19:00トーク開始(バザール2019についての概要説明、過去作、今回の新作について)

20:00休憩

20:15トーク2部開始(レジデンスの経験について、作品との関わり)

21:00 Q&A

◎このような方におすすめ

1 CGアニメーションに関心がある

2 コンピューター言語と世界の結びつきに興味がある

3 現代アートに触れてみたい

4 映像表現に関心がある

5 中国の現代アーティストに会ってみたい

 

◎概要

【日 時】:2019年9月23日(月・祝)開場18:45 終了21:-30

【会 場】:Tinys Yokohama Hinodecho(神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先)

【定 員】:会場40名

【申し込み】https://peatix.com/event/1327434

※チケットサイトPeatixより事前にお申込みください。

【会 費】:1,000円(ワンドリンク付き)

【主 催】:黄金町エリアマネジメントセンター × Tinys Yokohama Hinodecho

 

◎登壇ゲスト

曹澍(ツァオ・シュウ)

現在中国・杭州を拠点に、ニューメディアアートの部門で活躍。中国美術学院インターメディアアートスクール卒業。主に3Dレンダリングアニメーションとインスタレーションの作品を制作する。近年、CG技術を用いて、個人の記憶と夢の断片について行ったリサーチをベースに、CG空間における名づけがたい経験について探求する。

司会

内海潤也(うつみ じゅんや)

1990年東京都生まれ。現在は黄金町エリアマネジメントセンターでキュレーターとして活動。2018年東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻修了、ラリュス賞受賞。国際展、ジェンダー、政治に関心をもつ。「黄金町バザール2018 –フライング・スーパーマーケット」キュレトリアル・チーム、「スイッチルーム」展(東京アートフェア2018、2018年)コ・キュレーター、「《S/N》上映会&トークセッション」(東京、2017年)企画。

———————————————————————————————————————

お申込みはこちらから

申し込み:https://peatix.com/event/1327434

※チケットサイトPeatixより事前にお申し込みください。