コミュニティ メイキング ラボ Vol. 7 ~ イベント・コミュニティ作りのあらやる悩みを集合知で解決 〜
コンセプトは、「アイデアをカタチにする」
今回で「Vol.7」を迎えました、コミュニティメイキングラボ。
ふわっとしたアイディアをお土産に立ち寄ってくださる方々と楽しく話せてきたことが
7回目の開催に繋がっています。
7回目となる今回も「これをやりたい!」「やる場所がない!」「やる気はあるけど、ノウハウがない!」
という方々、どしどしお待ちしております!
世の中には数え切れないほどのイベントやフェス・コミュニティが立ち上がっていますが、
イベント・コミュニティの具体的な作り方を相談できる場や、
一緒に生み出す仲間を見つけられる場は、ほとんどありません。
そこでコミュニティ メイキング ラボを立ち上げました。
この場はイベント・フェス・コミュニティ作りに特化したラボです。
イベントやフェス、コミュニティ作りでかかえる悩みや不満はもちろん、やってみたいイベント・フェス・コミュニティについて、Tinysの経験豊富なビルダーも含めて、皆でブレスト等、集合知で解決・作り上げていきます。
Tinysでは、これまで多種多様なイベントを実施してきました。
そして様々なバックグランドをもつ、イベント・コミュニティ作りの経験豊富なビルダーがいます。
1人でイベントやコミュニティを作ることもできますが、自分1人でできることには限界がありますし、ハードルも高くなります。それなら、みんなで改良したり、新しい組み合わせを考えたりすると、きっと自分1人では到底作り出せなかったものを作れるはず。
もちろん、Tinysもサポートします。
イベント開催場所に困っているのであれば、Tinys Yokohama Hinodechoをお貸しできます。
講師やノウハウが不足しているのであれば、皆の繋がりや経験をつかって補いましょう。
「イベントやコミュニティを作ったことがないから1人でやるのは不安」なら、Tinysのビルダーがサポートします。
少しでも多くの方が、やりたいと思っていることを、小さくでも実現できる場になれば嬉しく思います。
うまくいけば、もっとはみ出したものを作っていきましょう。
先日は短期合宿形式で「コミュニティビルダーゼミ」を開催いたしましたが、
その中で行ったワークを元に行います!
途中参加・途中退出も可能です。「まだざっくりしたイベントアイデアしか浮かんでない」「何かやってみたい」などでも参加可能なので、お気軽にご参加ください。
Tinysのコミュニティビルダー一同、お会いできるのを楽しみにしています。
【コミュニティメイキングラボに参加すると…?】
・Tinys Yokohama Hinodechoをコミュニティづくりのスタートを切れるかも?
・アイディアを形にして表現できるチャンスに?
・「やりたいこと」に共感してくれる仲間ができるかも?
・Tinys Yokohama Hinodechoとのコラボが実現するかも?
【参加される方へ】
コミュニティ メイキング ラボでは、マルチ商法、MLMやネットワークビジネスの勧誘を目的としたイベント主催者のかたのご参加は固くお断りしています。
また、政治・宗教団体の勧誘を目的とされる場合もイベントの開催趣旨と異なりますので参加はご遠慮ください。
※また場合によっては、Tinys Yokohama Hinodechoで自主イベントの開催が厳しい場合もあります。あらかじめご了承ください。
【このような方におすすめ】
・Tinys Yokohama Hinodechoで自主イベントをやってみたい方
・イベント/フェスを主催している or 主催してみたい方
・コミュニティ形成をしている or してみたい方
・自主イベント/フェスをブラッシュアップしたい方
・イベント/フェスに関するブレストをしたい方
・イベンターと繋がりたい方
・Tinys Yokohama Hinodechoやイベント/フェス作りに興味がある方
など
【これまで参加された方々(一部抜粋)】
・学生でエンジニアやクリエイターのコミュニティ作りをしたい方
・多方面からイベント作りの依頼がくるもののどうすれば良いか悩んでいた方
・リノベやグラフィックを専門にされていて、プロジェクトのブレストができるコミュニティを持ちたい方
・群馬の方が群馬に愛着と自信をもって、魅力発信できる取り組みがしたい
・名古屋を盛り上げるコミュニティを作りたい
【イベント概要】
・日 時:2019年11月20日(水) 19:30-22:00
・会 場:Tinys Yokohama Hinodecho
・定 員:12名
・申込方法:https://peatix.com/event/1356781
※チケットサイトPeatixより事前にお申し込みください。
・アクセス:231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先(日ノ出スタジオ横)
・会 費:¥1,000円(1drink付き)
・主 催:Tinys Yokohama Hinodecho
【Tinys Yokohama Hinodecho コミュニティビルダー プロフィール】
◎西出 裕貴(にしで ゆうき)
〜 平日は会社員、休日はフェス・コミュニティづくり 〜
1990年大阪府生まれ。朝霧JAMに衝撃を受け、全国各地のフェスを巡る。
大学卒業後、ワークスアプリケーションズの内定パスを1年間行使し、イベントやフェスの開催が未経験であるものの、音楽フェスである『高架下音楽祭』を大阪で立ち上げ主催。この経験を機に、SHAKEHANDSをはじめとする様々なイベント・フェス・コミュニティのコンサルやプロデュースに携わり、現在はSHAKE HANDSでアドバイザー、Tinys Yokohama Hinodechoでチーフコミュニティビルダー、新しい発見を日常に持ち帰ることを目的とする、好きをシェアするコミュニティ「HITOKOMA」の企画運営を行う。
◎カンタ
いただきますの編集者/コミュニティビルダー
1995年生まれ。2019年3月よりYADOKARIにジョイン。
“いただきますの編集者”として活動を始める。
モットーは、「食べる」事は人を幸せにする!
日々、イベントなどを通じて、「いただきますの編集」と「共有」を実践している。
また、横浜にて、畑から始まる<農>と<食>を起点とする新しいコミュニティ、「えんちゃん農場パートナーズ」を運営中。
◎川口直人(かわぐち なおと)
Tinys Yokohama Hinodecho 統括マネージャー / 空き家ゲートウェイ プロジェクトマネージャー
1996年生まれ。長野県長野市出身。 2018年5月よりTinys Yokohama Hinodechoにジョイン。日本初の高架下タイニーハウスホステル「Tinys Hostel」の統括を担当していたが、2019年1月よりTinys Yokohama Hinodechoの統括マネージャーに就任。ホステル部門では未来の宿泊の形を模索しながら、「その日をその街で暮らす」ホテルを目指し、日々奮闘中。 Tinys Yokohama Hinodechoがある、日ノ出町・黄金町のまちづくりに関わっており、地域の活性化に向け、まちのコミュニティを繋ぎ役として活動中。2019年7月より空き家ゲートウェイのプロジェクトマネージャーとなる。