\地域施設コラボ企画/ まちの未来座談会 〜シネマ・ジャック&ベティさんと語る映画館とまちのこと〜
ーwithコロナ時代に、地域カルチャーはどんなストーリーを描いて回復していくのかー
緊急事態宣言が発出され、外出自粛要請が出て、新しい生活様式が推奨されている中で、まちのカルチャーを担う人や施設は、今何を考え、どう動こうとしているのか。
私たちは「連携の強化」と「創造力の復活」「動きの可視化」が一つの鍵だと考え、毎週集まって作戦会議をしております。
その中で生まれ、5/12に開催した4施設のオンライン座談会は100名近くの方々にご覧いただき、盛況な会となりました。
イベント終了後のアンケートを読ませていただいたところ、「もっと詳しく話したい」「直接参加したい」といった声がありました。
そこで!少人数限定で、施設の方と直接お話しするイベントを開催いたします!
市民に愛されるミニシアター『シネマ・ジャック&ベティ』副支配人の小林良夫様、チーフマネージャーの澤千尋様と、映画館のこと、まちのこと、これからのことを、参加者の皆さんと一緒にお話ししましょう!
※当日の20時からは、『横浜シネマリン』の八幡温子様とのイベントも開催されますので、”映画館ハシゴ”するのも面白いかと思います!
【イベント概要】
【日 時】: 2020年5月23日(土)
開始:14:00 〜 終了:15:00
【会 場】: オンライン開催(Zoom)
Zoomについて:Zoomとはパソコンやスマートフォンを使って、イベント等をオンラインで開催・参加するために開発されたアプリです。事前に下記URLより、アプリケーションのダウンロードと登録を済ませていただき、申込後に送付されるURLからご参加ください!
登録URL:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
【申込み】:http://ptix.at/TR8IEF
※チケットサイトPeatixより事前にお申し込みください。Facebookの参加ボタンだけでは参加となりませんのでご了承くださいませ。定員に達し次第、受付を停止します。お早めにお申込み下さい。
【会 費】:無料
【主 催】:シネマ・ジャック&ベティ × Tinys Yokohama Hinodecho
◉こんな人におすすめ
・シネマ・ジャック&ベティのファン
・シネマ・ジャック&ベティに行ったことはないけれど、興味がある
・ミニシアターで働く人とお話ししたい
・まちの動きに関心がある
・新しいコラボを考えている
◉当日の内容(当日の雰囲気によって変わることが想定されます。)
・参加者自己紹介
・シネマ・ジャック&ベティのご紹介
・シネマ・ジャック&ベティとまちとの関係
・参加者からの質問やリクエスト
◉参加施設紹介
<シネマ・ジャック&ベティ>
横浜・若葉町にある2スクリーンのミニシアター。「ジャック」と「ベティ」の2つのスクリーンがあり、単館系の新作ロードショーを中心に、監督・俳優特集、映画祭なども行う。1952年に「横浜名画座」として開館して以来、地元密着型の映画館として親しまれる。
<Tinys Yokohama Hinodecho>
Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズ 横浜日ノ出町)は、日ノ出町の高架下にオープンした、ホステル、イベント・カフェラウンジ、水上アクティビティー拠点を持つ、 タイニーハウス(ちいさな家)を活用し展開する複合施設。日ノ出町のまち全体の賑わい創出によるまちづくりを担い、新しいカルチャーをまちに発信するまちづくりの拠点。まち全体で取り組む持続可能なまちづくりへの取り組みを行っている。