【前編】Tinys×ことぶき協働スペース Another Yokohama vol.2 誰も知らない、自分らしい横浜を発見しよう! 古地図さんぽ@黄金町
数カ月前に横浜市に引っ越してきたばかりで、横浜の右も左もまだまだ分からない・・・
もっと横浜のことを知りたいけれど、どうしたらいいのか見当もつかない・・・
そんな横浜初心者の女子3人が、横浜を舞台にしたフィールドワークを企画しています。
今回は、「古地図さんぽ」に挑戦してみました!
普段つかっている正確な地図アプリを手放して、戦前の地図を片手にまちを歩いてみます。
古くからある場所、変わり果ててしまった街並み、今と昔をリンクさせる小さな繋がり。
かつてのまちを重ねてみたら、見慣れた風景が大きく変わって見えるかもしれません。
ちがった視点でまちを観てみる。自分だけの、新しい発見をする。
皆さんも一緒に、ANOTHER Yokohamaを探してみませんか??
〇こんな人におすすめ
・自分らしい横浜の楽しみ方を探している
・自分だけの横浜を持っている
・古地図に興味がある
・まちあるきをしてみたい
・お散歩が趣味で、よく色々なところへ出かける
・Tinys Yokohama Hinodechoやことぶき協働スペースに興味がある
【イベント概要】
日時:2020年8月25日(火)20:00-21:00
場所:Facebookライブ配信
出演者:藤井沙紀、神谷優大、小林野渉、松倉和可
参加費:無料
◉メンバー紹介
藤井 沙紀(ふじい さき)
2020年4月からことぶき協働スペースで働き始める。小さい頃から異文化に興味を持ち、大学ではジェンダーや宗教について勉強。海外留学を機に生まれ育った日本に関心を持ち、国内の問題に目を向け始める。それでも数年日本に居ると海外生活が恋しくなり、日本と海外を行ったり来たり。現在は社会福祉の勉強をしながら、寿町との関わり方を模索している。国内外問わず旅行が大好き。行ったことが無い都道府県は秋田県のみなので、コロナが終わったら秋田県に行きたい。
〈メッセージ〉
横浜市に引っ越して、まだ半年も経っていません。巨大地震と富士山噴火に怯えながら生活していますが、横浜とのお付き合いは長くなりそうなので、じっくりとmy YOKOHAMAを見付けたいです!
神谷優大(かみや ゆうた)
横浜に住んで20年。横浜コミュニティデザイン・ラボインターン。#おたがいハマ やことぶき協働スペースで活動しています。大学では地域政策を専攻。秋より大学院進学予定。大の旅行好き。旅先の地元のごはん屋さんを覗くのが好き。何でも食べます。
〈メッセージ〉
黄金町エリアは中学、高校時代を過ごした思い出の地。今回、再び戻ってくることができて嬉しいです!
小林 野渉(こばやし のあ)
編集者、クリエイティブ・ディレクター、地図制作者。デザインチームSUMOGREE主宰。公共の福祉や人権への関心から、ことぶき協働スペース(NPO法人コミュニティデザイン・ラボ)スタッフになる。Tinys Yokohama Hinodecho(YADOKARI株式会社)コミュニティビルダーやCircular Yokohama(ハーチ株式会社)編集部に参画。国際的な禍根としての歴史を間に挟み遊び場を作るクリエーター集団「刷音」として横浜トリエンナーレ2020に参加。地域活動として横須賀市汐入町宮元青年会総務、川崎中島広報企画室副代表などを務める。新型コロナウイルスに向き合う公民連携プラットフォーム「#おたがいハマ」ではよくしゃべる縁の下の力持ちを目指して奔走。NEWよりそいメディア「はまぐらし」をリリース。 https://www.hamagurashi.com/
〈メッセージ〉
あちこちのサウナに住む。多国籍料理なんでも大好き。
◉ファシリテーター
松倉 和可(まつくら かずか)
YADOKARI株式会社に2020年4月からジョイン。Tinys Hinodecho Yokohamaにてコミュニティビルダーとして活動。
1995年長野県生まれ。獨協大学外国語学部卒。メディアとツーリズムの社会学を専攻し、社会のおもしろさに気付く。異文化コミュニケーションや文化交流に興味をもち、人との繋がりを大切に生きている。好きな場所は地元白馬村とカンボジアトロピアンコ村。好きな言葉は「いまを生きる」。
〈メッセージ〉
山に囲まれて生きてきた私にとって、横浜の激しい高低差や、海とのかかわり方から根付く文化や暮らしは非常に興味深いです。もっと横浜のことを知って、横浜をジブンゴト化したいと思っています。皆さん何でも教えてください!
【イベント概要】
日時:2020年8月25日(火)20:00-21:00
場所:Facebookライブ配信
出演者:藤井沙紀、神谷優大、小林野渉、松倉和可
参加費:無料
※Tinys Yokohama HinodechoのFacebookページよりライブ配信いたします。
下記のFacebookページを「いいね」して、当日お時間までお待ちください。
https://www.facebook.com/tinys.yokohama