【イベント9/30(日)】これだ!と思える仕事を見つけるためには?〜 悩める現役大学生が作るキャリアワークショップ in Tinys〜
私は大学3年生の普通の女子で、学校にアルバイト、遊びに恋愛に、、って充実した大学生活を送っています。
最近になって、あることを考え始めて、 アァ、もう学生も終わってしまうのか、と寂しく悲しく感じてそのあることに悩まされています。 そのあることとはみんなが悩むであろう就職、です。就職に私も悩まされているところです。
3年生になり少し経ってから、 4年生の先輩が就職先が決まり始め、友達でも自分のやりたいことを見つけ始めている子がいて 何にも考えられてない自分やばいじゃん!!!って焦り始めました。
そして夏休み、とりあえず業界を絞らずにいろんなインターンに参加。 しかしそこでも志高くそのインターンに参加している同い年の子を目の当たりにし、 余計に焦りや不安が生まれてきてしまいました。
自分がやりたいことって何?!
何が自分に向いているの!?
そんなことを考えてしまうと答えが見えないまま、焦りだけが大きくなってしまい、 わからないから、といって目を背けてしまうようにもなってしまった時もありました。
今回のこのワークショップでは みなさんが思う、これだ!と思う仕事は何なのか、またそれを見つけるためには何をしたらいいのだろうか、 という問いをワールドカフェの手法を用いて行いたいと思います。
ワールドカフェとは、まるでカフェでおしゃべりをしているような落ち着いた雰囲気の中で 少人数であるトピックについて話し合い、情報を共有、理解し合う中で 新しい手法であったり、発見ができる対話の場のことを言い、 今回は私と同じような不安を持っている学生の方、そんな学生のために一肌脱いでやってもいいぜ!という社会人の方、 是非参加をお待ちしています。
そしてこの対話の中で、学生は少しでも自分の将来の就職に関して考えられる時間ができ、また社会人は自分の就活時代を振り返る時間が作れたらなと考えています。 是非、悩める大学生に生の声を!参加お待ちしています。
こんな人にオススメです。
・就職活動への不安がある学生
・就活を終えた人
・仕事や働き方に関して話したい人
【イベント概要】
日時:2018年9月30日(日)
時間:12時30分〜15時30分
申し込み:https://peatix.com/event/431671/view
会場:Tinys Yokohama Hinodecho
アクセス:231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先(日ノ出スタジオ横) 京急線「日ノ出町」徒歩3分、京浜東北線「桜木町」徒歩12分
参加費:1000円
【TinysYokohama Hinodecho インターン/ファシリテーター】
デイビス美也那
1997年生まれ。 横浜市立大学国際総合科学部国際都市学系まちづくりコース3年 神奈川県横浜市出身。
父がアメリカ人、母が日本人のミックスだが21年間も日本に住んでいるため、中身は完全に日本人の女子大学生である。大学では、まちづくりのことを中心に学びながら、実習などを通して街への提案や計画づくりなどを行っている。
【Tinys Yokohama Hinodecho マネージャー】
福岡達也
1989年 平塚生まれ。幼少期はハドソン川のほとりにあるアメリカンサイズの大きな家で育つも、日本に移り住んでからは小さな空間を好んでいる。より小さく自由で豊かな暮らしを目指し、洋光台のシェアハウスで最近結婚した奥さんと二人で住む。車輪のついたタイニーハウスをシェアハウスの隣の駐車場スペースに建設できないか、構想中。
またその記録をyoutubeで公開している。https://www.youtube.com/channel/UCDk_YAMpqgZNYMGR6fnzFLg?view_as=subscriber