GOD JUL! 北欧暮らしとクリスマス
北欧とクリスマスをこよなく愛する方、必見!
こころがときめく、クリスマスイベントを開催します🎄
さまざまな企画をご用意してお待ちしているので、
お子さんも、大人の方も、是非お気軽にお立ち寄りください!
【開催概要】
日時:12月18日(日) 11:00~15:00
場所:Tinys Yokohama Hinodecho
入場料:無料
■北欧のお菓子やパン、シュトーレンの販売
■ロッピス(スウェーデンの蚤の市)
■HyggeでFikaな座談会 〜大人の北欧留学、フォルケホイスコーレを語る〜
■トムテづくりワークショップ
\事前申し込みが必要な企画/
→こちらのフォームからお申し込みください!
https://forms.gle/94n7RqEkErJiyCKNA
◉HyggeでFikaな座談会 〜大人の北欧留学、フォルケホイスコーレを語る〜
北欧で暮らしたり、デンマークのフォルケホイスコーレやスウェーデンのフォルクフーグスコーラに滞在していた方たちの体験談を聞きながら、ゆったりとお話ができる座談会です。ゲストプロフィールはストーリーで公開予定!
・参加費:3,000円 (ランチ鍋、ソフトドリンク1杯つき)
・定員:10名
・時間:12:30~14:00
◉トムテづくりワークショップ
北欧のクリスマスの小さな妖精「トムテ」をみんなでつくります。北欧をこよなく愛する2人との会話も楽しめます!
・参加費:2,000円 (ワンドリンク付き)
・定員:8組
・ご希望の参加枠をお選びください。
<第一部>11:00~12:00
<第二部>14:00~15:00
※対象年齢5歳以上、10歳以下のお子様参加の場合は保護者と一緒に参加必須とさせていただきます。
\当日自由参加!/
◉ロッピス(蚤の市)
スウェーデンで買い付けた選りすぐりのアンティークの雑貨や食器類の蚤の市を開催!北欧好きにはたまらない、マニアックなグッズや会話も楽しめること間違いなしです。
◉北欧のお菓子やパン、シュトーレンの販売 byパンとコーヒーマルシェ
スウェーデンのお菓子や、シナモンロールなどのパン、クリスマスのシュトーレンなどを限定数でご用意いたします。それぞれ数量限定となります。
<Lilla Kattenさんのスウェーデンのクッキー4種>
スウェーデン洋菓子&絵本「リッラ・カッテン」日本ではめずらしいスウェーデンのお菓子と雑貨のお店です。伝統的なスウェーデンのお菓子を手作りしています。
@lillakatten_shop/
<psipsinaさんのスウェーデンロール>
自家製酵母のハードパン専門店 psipsina
ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの飼い猫の名前が店舗名の由来。お菓子や軽食としてのパンではなく、食事として、料理やお酒とともに頂くパンを提供するハードパン専門店。自家製ルヴァンと自家製ライサワーを使ったリーン(粉・水・塩のみ)な材料を使って焼いたシンプルなハードパンは、お食事やワインと合う、小麦やライ麦などの滋味深い美味しさを味わってもらえるパンがメインです。パンはアートと言う思いがあり、造形にもこだわっています。食べた人がびっくりするパン、食べるまでどんなパンかわからないパン、食べ終わることを残念に思ってしまうようなパン、そんなパンを提供する事を目指しています。今回は、酵母を使用したパン菓子として作られている、スウェーデンロールや季節商品をご用意します。
@psipsina__
<hibi plusさんのシュトーレン>
日々すこしずつでも前に歩を進めようと思えるよう、やさしくおいしいものでお手伝いできたら。バターな牛乳などの乳製品、たまご、白砂糖を使わず純植物性の材料を使ってパンを作っています。使う小麦は地粉=うどん粉と呼ばれる国産中力小麦または北米産organic強力粉/薄力粉。
これらに、ゆうきぱんこうぼ、海塩、豆乳、アガベシロップなどを加えて長時間熟成発酵させて旨味を引き出してしあげています。
@hibiplus
<HACHIDORI COFFEEのコーヒー豆>
有機無農薬コーヒーハチドリのしずくをご用意します。「ハチドリのしずく」は森林農法で栽培されたメキシコのトセパンコーヒー、エクアドルのインタグコーヒーをブレンドしたオーガニックコーヒーです。
HACHIDORI COFFEE
@hachidori.coffee
【協力】パンとコーヒーマルシェ
黄金町パンとコーヒーマルシェの企画をはじめ、横浜などで食や地域のつながりをテーマにイベントを開催しているプロジェクト。
@pantocoffeemarche