【イベント7/11(水)】新しい擬似体験!?〜3D+ONEの魅せる、”場”の可能性〜
7/11(水)の夜。
Tinys Yokohama Hinodechoでは、新聞/Webメディアに取り上げられている3D+ONE(360度撮影サービス)とコラボしたイベントを開催します。
本来は建物や空間を撮影するサービスですが、実はこの製品は人も撮影し、空間に組み込むことができます。イベントでは参加をしてもらった方々をぐるっと360度撮影し、あなたをCGにして、あたかも空間にいるような擬似体験もしていただきます。
空間のイメージを伝える時になかなか伝わりづらい。
モノの消費から、コトの消費へ。わざわざ行きたくなるような可能性を秘めた3D+ONEを知って、触れてみませんか??
【3D+ONEとは】
3D+ONEとは360度カメラを使って空間と建物を撮影し、PR・販促に繋げるサービスです。
撮影したものは、Web上で見られるだけでなく、様々なものに転用が可能です。
空間全体をイメージするだけでなく、実際に自分も行ったような気分になれます。
詳しくはコチラから>> https://3dplusone.jp/
【一部事例】
「binoつくば 注文住宅」
https://3dplusone.jp/gallery/bino-tsukuba/
「日の丸醸造 秋田県の日本酒の酒蔵」
https://3dplusone.jp/gallery/hinomaru/
「なまはげ 銀座店 飲食店」
https://3dplusone.jp/gallery/namahage-ginza/
「BETTARA STAND 日本橋」
https://3dplusone.jp/gallery/bettara-stand/
こんな人に来て欲しい。
・3D+ONEを使って撮影してみたい人
・新しいPR方法で、場所の可能性を更に見出してみたい人
・新しい技術に触れてみたい人
などなど
たくさんの皆様、お待ちしております〜!!
【イベント概要】
・日時:2018年7月11日(水)19:30〜22:00
・会場:Tinys Yokohama Hinodecho
・定員:限定30名
・申込方法:https://peatix.com/event/401939/view
・アクセス:231-0066 神奈川県横浜市中区日ノ出町2-166先(日ノ出スタジ
・会費:1500円(ワンドリンク付き)
・主催:Tinys Yokohama Hinodecho
ゲスト 3D+ONE代表 強瀬 裕之
埼玉県出身。
1989年生 Webマーケティング支援会社、株式会社フューチャーライン代表取締役。
Webの領域で企画ー制作ー運用までワンストップで提供をする。 これからはWEB × 3Dの可能性を追求を目指す。 はじめての方とお会いできると思うので、楽しみにしています。 よろしくお願いします。
ゲスト 3D+ONE 営業サポート担当 中西 陸
高知県出身。
1988年生 地方テレビ局を勤めた後、株式会社sogno(ソーニョ)に転職。ダイレクトマーケティング(主にテレビ通販)の支援が主戦場。3DVRをダイレクトソリューションと結びつける方法を模索中。
ゲスト 3D+ONE 営業サポート担当 仁井 将人
広島県出身。
1983年生 株式会社DeNAを勤めた後、株式会社GLIIIMを設立。ゲーム設計やそれを用いたサービス企画設計が主戦場。3Dデータを活用した課題解決企画を創造中。
モデレーター 柴田大輔 (しばただいすけ)
幼少の頃から、家族・学校・社会のコミュニティに疑問を抱く。
鎌倉を拠点にシェアハウスやゲストハウスの運営。
他にもカフェ・バル・家具屋に関わりながら、街のコミュニティーづくりを。
2017年4月よりBETTARA STAND日本橋のコミュニティービルダーになり、映画
2018年5月よりTinys Yokohama Hinodecho のコミュニティビルダーとなる。
得意なイベント
トークイベント/飲食イベント/映画上映イベント
【Tinys Yokohama Hinodecho メッセージ】
高架下にはタイニーハウスが並ぶ。小さくて気軽なその家は、どこへでも自由に移動できる。そんなタイニーハウス
「Tinys Yokohama Hinodecho」は京急電鉄高架下にある日本初の高架下タイニーハウス複合施設。タイニーハウスホステル等を備え、カフェラウンジでは、町に開かれたパブリックなコミュニティスペースとして各種イベントを開催しています。